前回はヤフオクで落札したゴジュラス・ジ・オーガを途中まで限定型風に製作していました。
→ゴジュラス・ジ・オーガを「MkⅡ限定型」風にレストア
足りなかったパーツ、両腕のビーム砲、尻尾の連装ビーム砲、それと亀裂が入っていたキャノピーをヤフオクでゲットしました。
ゴジュラス・ジ・オーガのキャノピーはスモークグレーで、昭和ゴジュラスのはブラウンだったんですね。同じものかと思ってました。
新しいキャノピーが手に入ったおかげで、亀裂が入ってて怖くて外せなかったキャノピーを取り、本体色も塗装する事ができました。
まずは塗装前のダークイエローの本体、これに薄茶色系で塗装していきます。
塗料はMrカラーのクレオス、タン2:ダークイエロー2:ウッドブラウン1で調合して塗ってみました。
塗装をして、印象がだいぶかわりました。無塗装のダークイエローから茶色味を増やしたので重厚感が出てくれました。そのほかに、シリンダー類はシルバー、動力パイプや駆動系の部分には焼鉄色などで部分塗装をしています。
本体色、クレオスのタン2:ダークイエロー2:ウッドブラウン1
背びれ、お腹、尻尾など タミヤラッカーのリノリウム色
MkⅡ装備、タミヤスプレーのニュートラルグレー
シリンダー類、クレオスのシルバー
パイプ類など、クレオスの焼鉄色
全体にエナメルで墨入れ、ウオッシング
その後、クレオスのスーパークリアーつや消しで全体を整えています。
部分塗装を行っていますが、歯は好みで本体色と同じにしています。
お腹の駆動系の複雑なモールドも部分塗装で引き締まってくれました。
胴体はMkⅡ限定型では手足のツメと同じ色ですが、ここはメリハリが効くようにジ・オーガのままにしています。(出来上がってから違いに気付きましたが、そういう事でw)
脚まわりはシリンダーやパイプ類が多いですね。
尻尾はシリンダーと関節のモールドを塗り分けるのがなかなか大変でした。
背中のキャノン砲とエネルギータンクが力強い印象を与えています。
完全再現では無いですが、ゾイドゴジュラスMkⅡ限定型、これにて完成です(^^)v
組立自体は説明書見ずにできるぐらい簡単ですが、全体の塗装と部分塗装は大型ゾイドだけあってけっこう手がかかりました。これならコトブキヤのジ・オーガのキャノン砲などを塗装しただけで作った方が楽かなとも思いましたが、出来上がってみると子供の時に手に入らなかった憧れのゾイドが手元に来て大満足です。
↓2021年2月そのままにしていた箇所を塗装仕上げしました。
→ゴジュラスMKⅡ限定型を仕上げ塗装
ケースに鎮座しているこのゴジュラスMkⅡ限定型を、我が家の子供たちは「神様」と、なぜか呼んでいます(笑)