ラベル ジオン軍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジオン軍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月20日水曜日

HGUC ゲルググマリーネの製作

HGUCのゲルググマリーネです。




ゲルググM(マリーネ)は「0083 STARDUST MEMORY」に登場したゲルググの海兵隊仕様機です。
1年戦争の末期に生産されたゲルググのバリエーション機で、突撃機動軍海兵隊で運用されました。デラーズ紛争時ではシーマ艦隊が30機以上を運用していたようです。デラーズ紛争後もジオン残党で運用されたほか連邦軍にも接収され、訓練機として使われたようです。0083のラストシーンでも連邦カラーのゲルググマリーネにキースが搭乗していました。



キットはHGUCシリーズの初期に発売されたものです。プロポーションは劇中よりも細めな印象で好みが分かれる様ですが個人的には精悍な感じで良いと思います。
シーマ専用ゲルググとの部品の共有のため部品はけっこう分割されています。
関節の稼働範囲はスカート部分が一体ものですので股関節周りの範囲は狭いですが、ほかの部分はけっこう稼働します。ちょっと関節部の保持が弱いのか腕とかを支えられにくいです。ゲルググ系のキットって関節が弱いイメージがあります。




個人的には関節部分や手首のパーツの成型色が水色みの強い色で好みに合わなかったので軍艦色2で塗装してみました。
この成型色のパーツは肘、膝関節、手首、バーニア類などで、これらを塗装してみたら重厚感が増えた感じです。



スカートやふくらはぎ内側にはバーニアが内蔵されています。こちらも軍艦色2で塗装して内部を赤で塗っています。



スカート部分やふくらはぎにも小さなバーニアがありますのでこちらも部分塗装を行っています。



エナメル塗料で墨入れした後、全体をクレオスのつや消しクリアーでトップコートしています。
艶消しにすると成型色のままでも重厚感が出てくれました。




武装は、ゲルググタイプは本来ビーム兵器を搭載しているのですが戦後の3年間まともに補給を受けられていないのでその代替として汎用の90ミリマシンガンを装備しています。
他に腕にも110ミリ速射砲が内蔵されています。こちらは別パーツで再現されています。




シールドはザクタイプのシールドを手持ちに改修したものを装備しています。
先端にはスパイクが装備され、近接戦闘にも用いられます。



ビームサーベルは、ナギナタでは無く普通のサーベルタイプを装備しています。
柄の部分もクリアーパーツで成型されていますので塗装が必要です。

あと、塗装し忘れていましたが平手も付属しています。




ゲルググJとのツーショット。

同時期に生産された機体で、スペックはゲルググJの方が上のようですがゲルググマリーネはコストパフォーマンスに優れていたようです。
昔、PSのゲームのジオンの系譜でもゲルググマリーネは主力モビルスーツとしてお世話になりました。




背部に付いたプロペラントタンク、機体各部に装備された多数のバーニア、腕部の速射砲など両機はいろいろと共通点ありますね。

やっぱりゲルググタイプはかっこいいですね!(^^)/





→HGUC ゲルググJの製作 

→HGUC ザクF2 後期生産型ザクの製作

→ザク・デザートタイプっぽい砂漠用ザクを製作

→HGUC RGM-79GS ジムコマンド 宇宙仕様の製作

→THE ORIGIN ガンキャノン 最初期型の製作

→HG ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様 の製作

→ガンプラ製作の記事一覧です。





↓ブログランキング参加中です。良かったらポチっと押してください(^^)/
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村


2017年9月14日木曜日

ORIGIN シャア専用ザクと息子専用シャアザク

THE ORIGINのルウム編でもシャアさん、大活躍でしたね~(^^)

6歳の息子が「僕もシャアザク作りたい」と言ったので二人で作ってみました。



前から積んでいたORIGIN版のシャアザクと、息子には部品数の少ないHGUC版のシャアザクを買って作り比べてみました。



今回は初めから完成まで息子が全部作りました。今まで、一緒に作っても簡単なところしか作らせてませんでしたが、ニッパーもお古をあげたので、頑張って作っていました。
姉と妹がテレビを見ている間も、黙々と作っていました。



一から作って完成したので息子も大満足のようで。少し手伝ったものの、時間がかかりましたがしっかりと作れました(^^)v

HGUC版もアニメ調でディティ―ルは少ないもののプロポーションはいい感じですね。
ORIGIN版は新しいキットだけあって、合わせ目や可動範囲も良くなっています。

ORIGIN版はつや消しコートをしていますが、息子のHGUCはそのままの方が良いとのことで、コートは無しです。比べてみると同じシャアザクでも色合いが全然違いますよね。

武器は両方ともザクバズーカを持たせてみました。ORIGIN版のバズーカは弾倉も付いております。HGUC版と比べるとドムのジャイアントバズ並みに強そうです。



後ろから見ると、バックパックの表現もだいぶ違いますね。HGUCもつんつるてんじゃなくてバーニアが付いていたら、もっと良いキットになるんですが。



先日発売されたORIGIN版の量産型ザクも作ってみたいですね。

そしたら、また息子が「僕も一緒に作りたい!」と言ってきそうです(笑)
そして、いつもの嫁と長女から「また同じの買ってきて!」って言われそうです(;^_^A



→旧キット 地球連邦軍宇宙戦艦 マゼランの製作

→旧キット 地球連邦軍 宇宙巡洋艦 サラミスの製作

→HGUC ザクF2 後期生産型ザクの製作

→THE ORIGIN ガンキャノン 最初期型の製作

→ザク・デザートタイプっぽい砂漠用ザクを製作

→HG  旧キット08小隊 ジムスナイパーの製作

→HGUC ゲルググマリーネの製作

2017年8月24日木曜日

トリプルドムの成れの果て

10年前に結婚したての頃、友人がお祝いにHGUCのトリプルドムセットをくれました。
3体同じのを作るのはなかなか大変でしたが(笑)完成したのを棚に飾っていました。

長女が小さい時は「どーむちゃん」と言うぐらいで触る事も無かったのですが、息子が4歳になる頃にはガンプラにめっちゃ興味を示してだいぶ弄くり倒していました(;^_^A

哀れなドムさん達は子供のおもちゃ箱に入ってしまい、そのまま埋もれていました。

先日、子供部屋の整理をしているとドム達を発掘しました。



3体とも足や手が取れたり、スカート部分の付け根が折れてたりと・・なかなかかわいそうな状態でした(;^_^A

部品を集めてみると、1.8機分は組み合わせられました。あとちょっと部品が残っていたら2機出来上がったのですが。

と言う訳でトリプルドム3機が大破状態から1機再生できました(^^)v



ヒートサーベルはどうしても見つかりませんでしたが・・



ジャイアントバズだけは3機分残っていました(笑)



ジャイアントバズもしっかり両手で保持できます。

昔からドムのキットに外れ無しと言われるだけあってプロポーションもバッチリのキットです。

息子もドムが復活して喜んでいました。(自分が壊したくせに(笑))



積んでるリックドムⅡも早く作って、作り比べもしたいです(^^)/



→HGUC グフカスタムの製作

→ザク・デザートタイプっぽい砂漠用ザクを製作

→HG  旧キット08小隊陸戦型ジムを製作

→HG 旧キット08小隊ザクⅡ の製作

→陸戦型ガンダム地上戦セットのホバートラックを製作

→ガンプラ製作の記事一覧です。




2017年7月12日水曜日

HGUC グフカスタムの製作

 HGUCのグフカスタムです。



MS‐07B‐3グフカスタムは近接戦闘用に特化したグフは汎用性に欠けるため、設計を見直し、左手のフィンガーバルカンを通常のマニュピレーターに戻し、代わりに着脱式の3連装ガトリングを装備し、シールドにも6銃身ガトリングガンを装備して中距離の射撃能力を高めています。

OVAの08小隊にてノリス大佐の駆るグフカスタムがガンタンク隊を守る08小隊と死闘を演じ、シロー機も一時戦闘不能にし、ガンタンク3両を撃破する活躍を見せています。

息子にこの動画を見せてたら、「グフ、強んよ~!」と喜んでいたのでさっそくアマゾンでポチって作ってみました(^^)/

MSイグルーの重力戦線でもオデッサでグフカスタムは出てきましたが、強襲型ガンタンクと陸戦型ジムにあっさりとやられてしまってましたね(;^_^A



製作は、色分けもしっかりされているキットですので、合わせ目も少なくサクサクとストレス無く組めました。部分塗装も背中のランドセルのバーニアの中ぐらいです。
ヒートサーベルが素敵です。



後ろからも、重厚感のある姿です。もうちょっと肩のスパイクが大きかったら、さらに強そうですね。



大きなシールド付きガトリングガンも、しっかりと保持できます。
このシールドは着脱ができます。



劇中で最後のガンタンクを仕留めた3連装ガトリングも。



ヒートロッドはワイヤーで再現されています。ノーマルグフのミミズみたいなヒートロッドはどこに収納されているんだ?って太さですが、このワイヤータイプだと不自然じゃないですね。
ワイヤーを曲げていろいろポーズがつけられそうです。



ザクF2とツーショット。この2体、関節の作りが似ていますね。どちらも作りやすいキットでした。
グフとザクをリファインしたこの2体、どちらもかっこよくて息子も気に入っています(^^)

アマゾンで買ったこのグフカスタム、えらい安いですね。こんなに割引して利益出ているんでしょうかね(;^_^A





→HGUC 陸戦型ガンダムの製作

→HG 旧キット08小隊ザクⅡ の製作

→HGUCの新キット 陸戦型ジムを作ってみました。

→HG  旧キット08小隊陸戦型ジムを製作

→HG  旧キット08小隊 ジムスナイパーの製作

→陸戦型ガンダム地上戦セットのホバートラックを製作

→HGUC ザクF2 後期生産型ザクの製作

→ガンプラ製作の記事一覧です。




↓ブログランキング参加中です。良かったらポチっと押してください(^^)/
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

2017年6月6日火曜日

HGUC ゴッグの製作

HGUCのMSM-03 ゴッグです。



HGUCの初期の頃に発売された古いキットですが、部品点数もそれほど多くなくて組みやすく、なおかつお値段が安いお買い得なキットです。



ゴッグはジオン軍は初めて量産した水陸両用型のモビルスーツです。ぶ厚い装甲と強力なクローを持っており、さらに腹部にはメガ粒子砲も装備していますが、こちらは射界が狭い欠点があります。のちに登場したズゴックに比べ、陸上での稼働時間が短いなどもありますが、その重装甲で活躍したモビルスーツです。



横から。巨大なアイアンネイルを装備しています。腕も多数の部品で稼働するようにできています。
クローも各指がそれぞれ稼働します。でもバラバラに動くからクローの向きをそろえにくいですね。



後ろから。どっしりとしたおじさん体型(笑)



部分塗装は、腹部のメガ粒子砲が赤の成型色ですが、中心をライトグレーで塗装しています。
モノアイ周りは黒のシールでの再現となっていますが、ここはジャーマングレーで塗装しています。
あとはお尻のところのバーニア内側を赤で塗装しているぐらいです。




「ドッチボールしようぜ~♪」

劇中ではガンダムハンマーを両手で受け止めるという離れ業を見せるなどの活躍をしています。



腕の部品をはずして、肩アーマー内に手首をつけて水中航行状態も再現できます。



下から見ると、肩のポールジョイントが見えてしまいますが(;^_^A


「さすがゴッグだ、なんともないぜ! 」


初期のキットなので、アクションベースに取り付ける穴はついていません。




量販店だと5、600円台で買えるこのゴッグ。気軽に組めて色分けも程よく、なかなか楽しめるキットです。
このぐらいの価格帯なら小学生のお小遣いでも楽しめますね。




→旧キット マゼラアタックをオリーブドラブ塗装で製作

→ザク・デザートタイプっぽい砂漠用ザクを製作

→HGUCの新キット 陸戦型ジムを作ってみました。

→HGUC RX-77D ガンキャノン量産型の製作

→HGUC MSM-07 量産型ズゴックの製作

→ガンプラ製作の記事一覧です。







↓ブログランキング参加中です。良かったらポチっと押してください(^^)/
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

2017年5月15日月曜日

ザク・デザートタイプっぽい砂漠用ザクを製作

ザク・デザートタイプっぽい砂漠用ザク(?)を製作してみました(^^)/



MSVのザク・デザートタイプとHGUCのガルマ専用ザクのニコイチで製作しています。




MSVのデザートザクが再販された時、この箱絵がやたらとカッコいいので購入してみました。
ネットでミキシングで作られているのを検索してみると、ガルマザクを使用している方が多いんですね。F2ザクとかでも可動範囲が広そうで良さそうでしたが、以下の点でガルマザクにしてみました。

・頭部にバルカン砲がついている。
・成型色が茶色で塗装を乗せやすそう。
・おまけでマゼラトップ砲がついている。
・価格が安い(笑)

と言う訳でこの二つをミキシングして製作してみました。



イメージとしては、ジオンの系譜に出てきた、このザク・デザートタイプをイメージして製作しています。





ザク・デザートタイプの部品構成はこんな感じ。
ここから部品をいくらか調達していきます。
流用できるのは利用して、ガルマザクの部品で済ますのと分けてやっていきます。


改造ポイントは主に足のふくらはぎの周りが中心になります。



右がザク・デザートタイプ(以下デザートザクにします)とHGUCザクとふくらはぎ部分を比べると、足の長さがかなり違いますね~ デザートザクは上半身はごつくて、足は短めのプロポーションです。




ふくらはぎのスラスターは、まずデザートザクの部品を、位置決めでテープで仮合わせして、



マスキングテープで周囲を貼っておきます。
これで内側の部分をくり抜いていく訳です。



くり抜けたら、先程の部品を埋め込み、パテ埋めをして整形します。



足、内側のスラスターも、切断して、きれいに整えた後、現物合わせで、プラ板とパテで整形していきます。




こちらが完成した砂漠用ザクです。

基本カラーはクレオスのダークイエローで塗装しています。
胴体は家に残っていたタミヤスプレーのNATOブラウン、コクピットや足の黒い部分はジャーマングレー、武装や関節類は軍艦色2で塗装しています。




 
 



左から、今回製作したザクとMSVの説明書の完成品とロボット魂との比較です。
デザートタイプは赤い動力パイプも特徴ですが、好みでダークイエローに。
足やシールドも濃いグレーですが、こちらもダークイエローで塗装しています。



後から。特徴的な放熱板付きのバックパック。こちらはMSVでは手足と同じ色ですが、軍艦色2で塗装しています。腰には予備マガジンを装備しています。
バックパックに動力パイプをつけるのが、瞬間接着剤で無理やり着けてますので、もうちょっとピンを取り付けたりしても良かったかなとも思います。



シールドもダークイエローで塗装しています。MSVでは通常のザクよりも分厚いシールドの設定ですが、普通のシールドの方がバランスが良いのでこちらにしています。
ザクマシンガンは本来ショートバレルですが、こちらも普通のザクマシンガンを装備させています。



左腕にはシールドと3連装ミサイルポッドを装備しています。



頭部のバルカンはガルマザクは4門装備していましたが、パテ埋めして2門にしています。
胸部装甲は設定ではグフのような装甲で厚みも強化されていますが、自作がしっくりこなかったのでガルマザクそのままで(;^_^A



足の内側には加工して取り付けたスラスターが。



ふくらはぎにも埋め込んだスラスターが装備されています。
膝関節は設定では防塵カバーがついていますが、そのままで(;^_^A



腰には2連装ミサイルポッドを装備。



反対側にはグレネードラックを装備。



息子に「でざーとざく出来たで~」と見せると・・・「なんかデザートザクと違うな~」と箱絵を見比べながら言っていました(^^)/これはザク・デザートタイプっぽい砂漠用ザクですので(笑)

脚周り中心に弄っただけのお手軽改造でしたが、ドムトローペンのサンドカラータイプと並べられるのをイメージして作ってみました(^^)

長女が「デザートザクって何だか美味しそうね!」と言ってました(*´ω`)





→HGUC ザクF2 後期生産型ザクの製作

→HGUC 陸戦型ガンダムの製作

→HGUC MS‐07Bグフの製作

→HG 旧キット08小隊ザクⅡ の製作

→HG  旧キット08小隊陸戦型ジムを製作

→FG 量産型ザクを1個小隊で製作





↓ブログランキング参加中です。良かったらポチっと押してください(^^)/
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村