ラベル 連邦軍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 連邦軍 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月8日日曜日

MG ジム Ver.1.0 の製作

先日、仕事仲間から頂いたMG、Ver1.0のジムを作ってみました(^^)/



MGのVer1.0のジムは20年前に作って以来で懐かしいですね~

当時、MG第一作で出たガンダムのバリエーションキットで出て、ジムらしくないカッコいい造形です。ガンダムの部品を流用したらこうなりますが、スマートでかなり強そうなジムです。



何体もMGのキットをもらったのですが、ジム好きの私としてはまずはこのジムを製作してみました(^^)v

部品構成は、初期のMGとあって内部フレームも無く、手足もモナカで合わせ目消しは必須ですが、組み立てはスラスラと進みます。作っているとデカいHGという感じですね。



後ろ姿も素敵です。膝関節や足首も、何とふくらはぎやカカトと一体部品となっています。今のキットから考えるとすごい分割ですね。ここはマスキングしてグレーで塗装しています。



シールドはガンダムと同じのを持っています。最近の設定だとシールドってジムの機体色の弱みどりでは無くてガンダムと同じ白枠なんですね。でも、シールドが浮いてしまう感じなので同じ弱緑のままにしています。内側はマスキングしてグレーを吹いています。



サーベルは2本付属しています。背中のランドセルには、設定どうりのサーベル1本状態とツインサーベル仕様、バズーカのマウントと、3形態選べます。

今回はバズーカのマウントを装備した期待にしています。
サーベル持っているのに背中に1本差さったままでした(汗)



腰にはビームスプレーガンを携帯できます。
説明書の設定では、ここで少しならエネルギーがチャージできるようです。



頭部のカメラアイはクリアーグリーンでは無く、透明なパーツですので塗装が必要です。
裏からクリアーグリーンを塗りましたがちょっと濃くなってしまいました。
頭部のバルカンも部分塗装が必要です。



このキットにはガンダムとの共用ランナーが入っているので、ハイパーバズーカの他にビームライフルも付属しています。
背中にバズーカをマウントして、腰にはビームスプレーガン、手にはビームライフルとフル装備にしてみました(^^)/

このビームライフルはジャブローでシャアズゴに貫かれてしまった機体も装備していました。



ジムのVer2.0のキットはジムっぽい弱そうな素敵な造形ですが、こちらのVer1.0もジムコマンドっぽいスマートな感じで良いですね。




今回作ったジムも積みまくっている人から「作って供養して」と頂いたもので、その話をしてたら他の人らからも「供養して」と頂きました。我が家はMGの供養寺ですか(;^_^A
嫁には何個も貰ったのは内緒でしが、バレないようにさりげなく作っていこうと思います(^^)v
ジオンはこれで10年は戦えそうです(笑)




→MG ジムコマンド 宇宙戦仕様 の製作

→MG ガンキャノンの製作

→MG ザクF2の製作

→MGボール Ver.Ka の製作

→癒しの素ジム

→HG ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様 の製作

→HG イフリート改 の製作

→1/700戦艦大和をレイテ沖海戦時で製作


2017年12月15日金曜日

癒しの素ジム

HGUCのノーマルジムです。


HGUCの初期の頃からあるキットで、お値段も安くて、量産機らしく量産できるキットです。機体カラーは少し緑がかかった、通称「弱緑」で、いかにも弱そうなカラーリングです。前は、この緑がかった色があまり好きでは無かったので、ガンダムカラーのホワイトで塗装し直したりしましたが、今回は普通に組んでみました。


価格も量販店だと500円台という安さで、可動範囲は初期のキットなのでそれなりですが、色分けもある程度されて、組み立てやすい良いキットです。

カメラアイはクリアーパーツです。胸のコクピットは黒のシールでの再現となっています。頭部バルカンの銃身は部分塗装が必要です。


シールドはガンダムと同じのを持っています。


シールドの裏側は機体色と同じなので、マスキングしてグレーで塗装しています。


武器はいかにも弱そうなビームスプレーガンを装備しています。

肘、膝、くるぶしの関節にある部分はグレーで大雑把に塗装後、溶剤のついた綿棒で表面を拭き取って再現しています。


かかとの部分も部分塗装が必要で、マスキングしてグレーで塗装しています。


後頭部のカメラは機体色のままなので、シルバーで塗った後クリアーグリーンを塗っています。ランドセルの真ん中もグレーで塗装、バーニア内部はダークレッドを塗っています。


エナメルで墨入れ後、全体をクレオスのスーパークリアーつや消しを吹いています。
弱そうな機体色もちょっと落ち着く感じになります。

このジムのキット、部分塗装だけで組むと、簡単に組み立てられて、出来も良く、作っているだけで何だか癒されるキットです。

1歳半の末娘も、何だか気に入ったようで、お人形さんを持つようにさわっています(笑)


以前製作した、ガンダムカラーホワイトで塗装したジムとツーショット。

機体色が違うだけでけっこう印象がかわってきます。


こちらには90ミリマシンガンを持たせています。
我が家では白系が地上軍用、緑系が宇宙軍用の機体となっています(^^)/


ジム系の機体は何機あっても良いですね~
また、別のジムも作っていきたいです。

→癒しの素ジム その②





こちらの記事もどうぞ(^^)/


→HG ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様 の製作


2017年11月3日金曜日

ホバートラック ホワイトディンゴ隊仕様の製作

先日製作したプレバン限定のジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様に付属していたホバートラックです。



ホバートラックはMS小隊に配備され、索敵や作戦指揮を行う車両です。
「コロニーの落ちた地で・・・」でもホワイトディンゴ隊にも配備されコード名は「オアシス」と呼ばれ、アニタ・ジュリアン軍曹が搭乗してホワイトディンゴ隊の活動をサポートしています。



ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様には、このホバートラック「オアシス」がおまけで付いています。
ランナー自体は陸戦型ガンダム地上戦セットのを色替えにしたものが入っています。
小さなホバートラックですが、けっこうな分割で再現されております。
他に地上戦セットの陸ジムヘッドやレールキャノンも付いてきます。



とりあえずホバートラック本体を組み立ててみました。
組み立て自体は簡単に組みあがります。
サンドカラーを表現しているんでしょうが、明るい色で、なんだか塗装前のレジンキットみたいな色合いですね。



同じ成形色のパーツも切り出してみました。 センサーや車体後部の幌、指揮車両用のパーツ、兵隊さんなどです。



他にもレールキャノンとレールキャノン用の手首パーツ、陸ジムヘッドも組み立ててみました。
白い成形色の陸ジムヘッド・・・何か改造用に使えそうかも??



とりあえず、キットのままでは車体の色は明るすぎますので、クレオスのダークイエロー(WWⅡのドイツ軍の戦車に使っていた色)で塗装してみました。




それに加えて、ホバー部分と車体後部の幌を軍艦色2で塗装、20ミリバルカンは銃身と機関部をジャーマングレーで塗装してみました。
塗装後、エナメルでウオッシングを施しました。モールドが細かいのでくっきりとなってくれます。

乾燥後、ホワイトディンゴ隊のマーキングシールを貼って、クレオスのつや消しスーパークリアーを吹いて完成です。



サンドカラーのホバートラックも、なかなかカッコいいですね。



横から。車体後部左側のアンテナ?も軍艦色2を塗っています。



地中に突き刺すセンサーはライトグレーで塗装しています。



ノーマルカラーのグレー車体と並べて。

通常の車体色も良いですが、サンドカラーも良いですね~(^^)

残るはホワイトディンゴ隊仕様のジム・ガンキャノン量産型を作ったらホワイトディンゴ隊が編成できそうです(^^)v


プレミアムバンダイでちょくちょく再販されているようですが、こちらも一般販売してほしいです。





 

→陸戦型ガンダム地上戦セットのホバートラックを製作

→HG ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様 の製作

→HGUC 陸戦型ガンダムの製作

→HGイフリート改 の製作

→HG  旧キット08小隊 ジムスナイパーの製作

→HG  旧キット08小隊陸戦型ジムを製作

→ガンプラ製作の記事一覧です。









↓ブログランキング参加中です。良かったらポチっと押してください(^^)/
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村








2017年10月29日日曜日

HG ジムスナイパーⅡ ホワイトディンゴ隊仕様 の製作

先日再販されたプレバンのジムスナイパーⅡ・ホワイトディンゴ隊仕様が完成しました。



ゲーム作品、「コロニーの落ちた地で」の終盤に登場する機体です。
「ポケットの中の戦争」に登場した機体は青色でしたが、こちらは白と紺の機体色となっています。



プレバン商品の箱は青のモノクロになっています。ちょっと塗装の参考などには使えないです。



色替えされたパーツはこんな感じです。説明書も普通のジムスナイパーⅡのが入っています。



付属の専用部品、スナイパーライフルやハーフシールドなどが新規部品で追加されています。
説明書も追加部品の部分のみ追加で書かれていますが、通しで書かれていないのでちょっと組み立てる時に分かりづらいです。



100ミリマシンガン用にブルーデイスティニ―1号機の関節部のランナーが丸ごと入っています。



サンドカラ―のホバートラックも付属しています。陸戦型ガンダム地上戦セットのランナーの色替えですので陸ジムヘッドやレールキャノンも付属します。




キットの成型色と色分けは良い感じですので、部分塗装で製作していきます。

首周りのグレー部分はシールでの再現となっていますが、マスキングして塗装しています。



顔のカメラアイ内部は白の成型色ですのでグレーで塗装しています。



スネのダクト部分の内部も白色のままですので組み立て前にグレーを塗っておきました。



カメラアイのクリアーパーツを付け、頬のダクトと専用装備のバルカンもグレーで部分塗装を。
アンテナ基部の紺色はシールでの再現となっています。




下半身も完成。



ふくらはぎ、バックパック、足裏のバーニア内はダークレッドで塗装しました。



一通り完成です。 顔の狙撃用バイザーは艶消し塗装後取り付ける事とします。
この後、エナメル塗料で墨入れ、デカールを貼って、クレオスのスーパークリアーつや消しを吹いて完成となります。



ホワイトディンゴ隊のマーキングも入り完成です(^^)/



後ろ姿。腰に2本のビームサーベルを差しています。



陸戦型ジムのシールドに通常のシールドの半分を付けた、本機独特のハーフシールドです。




通常版には付属しない、08小隊のジムスナイパーが装備していた、狙撃用ビームライフルです。



可動範囲もそこそこ有るので膝立てでライフルも構えられます。顔の狙撃用バイザーも可動して下げられます。



ホワイトディンゴ隊仕様機には豊富な武装が付属します。

サンドカラーのホバートラック、ビームサーベル、100ミリマシンガン、狙撃用ビームライフル、90ミリブルバップマシンガン、実体弾の狙撃ライフル、陸戦型ガンダム地上戦セットのランナーに入っていたレールキャノンなど、沢山付属しているのでお得感たっぷりです。




ビームサーベルは腰から外して装備できます。



ゲームで装備していた100ミリマシンガン。




ホバートラック「オアシス」と。



通常版と並べてみました。



シールドと機体色が違うだけで、だいぶ印象が違いますね。



通常版も良いですが、並べると、ホワイトディンゴ仕様の機体色、武装共にカッコいいですね(^^)/

プレミアムバンダイでちょくちょく再販されているようですが、こちらも一般販売してほしいです。



→HGUC リックドムⅡの製作

→HGUC 陸戦型ガンダムの製作

→HGイフリート改 の製作

→HG  旧キット08小隊 ジムスナイパーの製作

→HG  旧キット08小隊陸戦型ジムを製作

→ガンプラ製作の記事一覧です。





↓ブログランキング参加中です。良かったらポチっと押してください(^^)/
にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村