ジャングルの地面がいい感じになってきたので次は木を作っていきます。
はじめは100均のフェイクグリーンを塗装してなど考えていましたが、色々いじっていくと木もしっかり作ってみようと思います。
使わなくなった電化製品のコードのビニール部分をカッターで切って銅線部分を取り出します。
銅線を3本束ねて真ん中あたりをねじります。
そこから大きく分けてねじって枝を作り、その先も分けてねじって、枝を別れさせていきました。同じように根っこも分けてねじっていきます。
普通の木とタコの木を作ってみました。ねじった銅線部分に木工ボンドを何度か重ね塗りして銅線的な表面をなくしていくのと幹や枝、根っこを太らせるようにしてみました。
タコの木、もう少し根っこの量が多い方が良かったかも。
その後ダークブラウンで下塗り。
タコノキは明るい茶色系で、普通の木は明るいグレー系で塗ってみました。
続いて、普通の木の葉っぱを作っていきます。
100均で売っているミズゴケを暗緑色で塗ります。
それを紙コップに入れました。
エアブラシだと、上の写真のように塗り残しがありましたので、ひたひたに薄めた塗料を筆でしみこませ染める感じで塗ったらいい感じになりました。
刻んだ後に木工ボンドと水を入れて混ぜ合わせます。
クッキングシートにほぐしたものを広げ、乾燥させます。
葉っぱが余ったので低い木も作ってみました。
続いてタコノキの葉っぱも作っていきます。
タミヤの恐竜セットに入ってた葉っぱのシートをカットしたものと茶色の紙をカットし、
下側に枯れた葉っぱとして茶色の紙のをつけます。
緑の葉っぱを上向きに付けていって、下に垂れ下がったように折り曲げてみました。
これで大きめの樹木は完了です。続いて植え込んでいこうと思います。